![]() |
矢出山 〜 新割山 〜 王子が岳(玉野市、倉敷市) 登山日 2012/3/8 R430 沿い、渋川港駐車場(トイレあり)(渋川三丁目バス停) 少し西へ行き、信号の右手に登山口(左写真)
登って振り返ると東方向海岸、 渋川海水浴場、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルなど ↓ |


大槌島


階段が・・・このあとずぅっと続きます

海を眺める犬?が・・・
|
|

尾根はほとんど見晴らしないが、北側のおもちゃ王国が見えます、その向こうは常山のようだが・・・
![]() |
行く手に巨大な岩が・・・にこにこおやじが鎮座 |

北側、左にパークセンター


にこにこ岩 ↑ ねずみ岩 おだんご岩 ↓




↓ 廃墟のホテルとパークセンター



|
|
← 王子が岳
住み着いている? ネコちゃん まだ他にもいたがみんなよく太っている・・・ |

おもちゃ王国
動かない「動石」
桜園地レストハウス南側から下山(写真右の黄色いポール)→ |
|

歩幅の合わない階段激下り
|
王子が岳国民宿舎へ下りてきました ← 見上げると岩岩岩(海辺の創作レストラン帆風から)
|
「王子が岳国民宿舎」から R430 を東へ歩いて「ホールサムインせとうち」から再び登る(上右写真中央左より階段が登山口)↑
|
|
「海馬王子」「大聖不動明王」「御嶽山行者窟」石碑 「不動明王開山三十周年<海馬王子宮・大峰山上六権現・石鉄山大権現・児島七王子宮>」石碑

ブロックサイン!? が出てます・・・



左下に「ホールサムインせとうち」 右、堅場島、奥に鷲羽山、瀬戸大橋も霞んで見えている

「不動之窟」・・・巨大な手首岩の下に奉られている

登って行くと次ぎは・・・
↓ 絶壁に壁画が・・・ → |
|

梯子が見えてますが・・・

梯子の所に行くのもかなり危険そうで・・・ サイ? ヌー? ↓ |
|



奇岩や落ちそうな岩が至る所に・・・






上り詰めるとパークセンターの東に出合う、ここからは尾根を東へ、矢出山を経て渋川港駐車場へ戻る。
このコースは「ホールサムインせとうち」からの登りがハイライトの感。
瀬戸内海の眺めは最高のはずだったが、今日は生憎の曇りで霞んでしまっていた・・・

















