岡山県北部の山 (中国自動車道以北) (アイウエオ順) |
|
朝鍋鷲ケ山 | |
泉山1 2 | |
後山 | |
雄山・雌山 | |
大空山 | |
金ケ谷山 | |
黒岩高原 | |
毛無山・白馬山 | |
駒ノ尾山1 2 | |
三ヶ上 | |
三十人ヶ仙 | |
神郷三国山 | |
すずのこ平・千軒平 | |
滝山(那岐連峰) | |
ダルガ峰 | |
津黒山 | |
角ヶ仙 | |
天狗岩 | |
那岐山 1 2 3 4 5 |
|
人形仙 | |
伯州山 | |
花知ヶ仙 | |
花見山 | |
日名倉山 | |
蒜山1 2 3 | |
櫃ケ山 | |
広戸仙 | |
富栄山 | |
星山 | |
仏ケ山 | |
三坂山 | |
三平山 | |
耳スエ山 | |
三原山(マッコウ) | |
矢筈仙 | |
山形仙 | |
若杉峠 | |
岡山県中南部の山 (中国自動車道以南) |
|
怒塚山・金甲山 | |
貝殻山・剣山 | |
観音寺山 | |
鬼城山 | |
熊山 | |
神ノ上山 | |
登龍山・実僧坊山 | |
龍ノ口山 | |
天狗山 | |
天神山(成羽) | |
天神山(佐伯) | |
|
|
八丈岩山・貝殻富士 | |
八塔寺山 | |
福山 | |
操山 | |
夕立受山 | |
兵庫県の山 | |
笠杉山 | |
黒尾山 | |
|
|
東山 | |
一山 | |
氷ノ山 | |
藤無山 | |
三室山 | |
鳥取県の山 | |
大山 | |
夏山登山道 1 2 | |
三鈷峰(宝珠越) | |
野田ヶ山(川床より) | |
矢筈ヶ山 | |
大山滝 (一向平〜大休峠) |
|
三国山北嶺 | |
森・緑・公園 | |
岡山県立森林公園 | |
岡山県自然保護センター | |
春 夏 秋 冬 | |
まきばの館 | |
滝・渓谷 | |
宇甘渓 | |
寺・神社・史跡・庭園 | |
近水園 | |
閑谷学校 | |
曹源寺 | |
本山寺 | |
ふるさと村 | |
八塔寺 | |
吹屋・越畑 | |
展望台・風景 | |
棚田 | |
水辺・川・海岸線・水門 | |
紅葉 | |
花 | |
山歩きの記録 | |
![]() |
![]() |
岡山県立森林公園 登山日 2008/4/25 R179→R116→道標に従ってわかりやすい 駐車場(トイレあり)はたくさんあり、
10台程停まっていた。駐車場よりまっすぐ行くと(右は林道美作北2号線)管理センターにパンフレットがある。
中央園路を行くとミズバショウ、リュウキンカなど湿生植物、右へ入るとオオヤマザクラ(まだ咲いていない・・・
5月に咲くのかな?・・・かなりの老木で勢いなさそう、芽は吹き始めているが)
続いて六本杉(右写真)・・・樹齢200年とか。
![]() |
![]() |
更に北へ・・・ボーズ原谷・・・沢に沿ってゆるやかに登る、気持ちいい所だ・・・アオキか?赤い実を付けていた
![]() 根曲がり杉・・・無惨な姿になっていた |
![]() 奥ぶなの平 |
奥ぶなの平から〜すずのこ平へ向かう
![]() 分岐点より・・・霧ヶ峰? |
![]() 広くよく整備された道、避難小屋 |
![]() すずのこ平・・・見晴らし良いが今日はかすんでいる |
![]() 西(もみじ平)方向 |
もみじ平へ続く県境尾根
振り返って見るすずのこ平
パノラマ1・・・東〜南(すずのこ平から南へ)
![]() 幹曲がりブナといったところかな |
![]() もみじ平・・・ここは全く展望なし |
![]() |
千軒平・・・こちらは抜群の展望 大山が見えるそうだがあいにくかすんで見えない パノラマ2・・・泉山など南を望む |
きたけ峰へ向かう道のまん中に大きなブナが印象的だ
![]() すずのこ平を望む・・・ずっと奥はギラガ仙、三国山か? |
![]() きたけ峰・・・見晴らしあまり良くない |
![]() きたけ峰より南・・・岡曽山か? |
![]() きたけ峰より東 |
更に尾根を南へ・・・分岐点より下り、もみじ滝へ向かう
![]() もみじ滝 |
![]() おおたからこう湿原にかかる橋 |
![]() 中央園路を北へ |
![]() お熊押し滝 |
![]() 北展望台・・・タムシバが咲いている |
![]() 南展望台・・・下に中央園路が見える |
今日、園内で見かけた主な花
ミズバショウ
リュウキンカ
イワウチワ
イワナシ
ショウジョウバカマ・・・咲いていたのは3〜4株
![]() ショウジョウバカマ・・・多くはつぼみだった |
![]() エンレイソウ |
![]() ザゼンソウ |
![]() エンゴサク |
![]() フキノトウ |
![]() リョウブ |
HOME |
Copyright (C) 2007〜2009 Walker's All Rights Reserved.