岡山県北部の山 (中国自動車道以北) (アイウエオ順) |
朝鍋鷲ヶ山 |
泉山 1 2 |
後山 1 2 |
雄山・雌山 |
大空山 1 2 |
岡曽山 |
金ヶ谷山 |
黒岩高原 |
毛無山・白馬山 |
駒ノ尾山 |
1 2 3 |
三ヶ上 1 2 |
三十人ヶ仙 |
神郷三国山 |
すずのこ平・千軒平 2 |
滝山(那岐連峰) |
ダルガ峰 |
津黒山 |
角ヶ仙 |
天狗岩 |
天狗寺山 |
那岐山 |
1 2 3 4 5 |
人形仙 |
伯州山 1 2 |
花知ヶ仙 |
花見山 |
日名倉山 |
蒜山 |
1 2 3 4 |
櫃ヶ山 |
広戸仙 |
富栄山 1 2 |
星山 |
仏ヶ仙 |
三坂山 |
三平山 |
耳スエ山 |
三原山(マッコウ) |
矢筈山 |
山形仙 |
若杉峠・峰越峠 |
1 2 |
岡山県中南部の山 (中国自動車道以南) |
怒塚山・金甲山 |
貝殻山・剣山 |
観音寺山 |
鬼城山 1 2 |
熊山 |
神ノ上山 |
登龍山・実僧坊山 |
龍ノ口山 |
天狗山 |
天神山(成羽) |
天神山(佐伯) |
二上山 |
八丈岩山・貝殻富士 |
八塔寺山 |
福山 |
操山 2 3 4 5 |
三谷山 |
夕立受山 1 2 |
兵庫県の山 |
赤谷山 |
笠杉山 |
黒尾山 |
三久安山 |
杉山 |
空山 |
段ヶ峰・フトウガ峰 |
天滝〜杉ヶ沢高原 |
砥峰高原 |
長義山 |
東山 1 2 |
一山 |
氷ノ山 1 2 |
藤無山 |
三国平 |
三室山 |
鳥取県の山 |
扇ノ山 |
大山周辺 |
夏山登山道 |
1 2 3 |
野田ヶ山(川床より) |
矢筈ヶ山(川床より) |
甲ヶ山 |
大山滝(一向平より) |
烏ヶ山 |
像山・擬宝珠山 |
東山 |
三国山(北嶺) 1 2 |
若杉山 1 2 |
広島県の山 |
吾妻山 |
池ノ段 |
烏帽子山 |
立烏帽子山 |
道後山 |
比婆山 |
森・公園・ガーデン |
岡山県立森林公園 |
1 2 |
岡山自然保護センター |
春 夏 秋 冬 |
熊山英国庭園 1 2 |
鯉が窪・おもつぼ湿原 |
小鳥の森・三徳園 |
瀬戸町森林公園 |
高松城跡公園 |
たけべの森 |
半田山植物園 |
ヒイゴ池湿地 |
まきばの館 |
みやま公園 |
滝・渓谷・洞窟・湖 |
各地の滝 1 2 |
芦津渓谷(鳥取県) |
磐窟谷(高梁市) |
宇甘渓(吉備中央町) |
天滝(兵庫県) |
渓谷・河川公園 1 |
湖 湯原湖 |
羅生門 |
水辺・川・海岸線・水門 |
1 2 |
ふるさと・里山・棚田 |
吉備路 |
棚田 |
中世夢が原 |
ふるさと村 |
八塔寺 1 2 |
吹屋・越畑 |
菜の花・たんぽぽ・ れんげ |
寺・神社・史跡・庭園 |
岡山県の寺・神社 1 |
岩神神社・ゆるぎ岩 |
近水園 |
軽部神社 |
閑谷学校 1 2 |
曹源寺 1 2 3 |
竹田城趾(兵庫県) |
備中国分寺 |
菩提寺 |
本山寺 |
三徳山三佛寺投入堂 |
和気神社 |
牛窓 |
犬島・精錬所 |
花 |
山野草自生地 |
カタクリ 御津 |
高梁 |
ユキワリソウ |
紅葉 |
1 2 三谷公園 |
3 半田山植物園 |
夕焼け |
山歩きの記録 |
My Favorite Picked LINK |
泉山 登山日 2008/4/9 笠菅峠より 北峰〜南峰
登山日 2008/6/24 天の川コース〜北峰〜中林流れ星コース
泉山 登山日 2008/6/24 天の川コース〜北峰泉山〜中林流れ星コース
R392からR75へ、香北小学校を過ぎ、大町へ入り公会堂手前、バス停中林口のすぐ先を左(北)へ
(中林の滝等の看板あり)、中林川に沿ってどんどん北へ進み、終点に駐車場(上左写真、7〜8台、トイレあり)。
但し今日は、土砂崩れ修復工事中のため、手前に停め歩くことになった。(この工事は後10日位で終るそうだ)
木の橋(上右写真)が登山口、これを渡り、趣のあるスタートとなった。青いヤマアジサイが美しい。
同じ作りの木の橋をもうひとつ渡り分岐点。左は天の川コース、右へ行くと中林直登コース(少しで合流)、及び、中林流れ星コース。
天の川コースへ向かう。沢沿いに登るとすぐに滝(上右写真・・・名前はないようだ)。
小さな滝の連続、
そして、水しぶきも飛んでくる迫力のある「天の滝」。 |
かなりの斜面の植林帯を登り、中林直登コースへの分岐(上右写真)。
徐々に草が茂る道となってくる・・・ヤマアジサイやウツギが涼しそう
「火の滝」見応えある落差約30m。(右、下同じ)
「十六夜の滝」が見えてくるが、この辺りも、草が生い茂って道を塞いでいる。草をかき分けて進むが、ズボンはびしょ濡れとなる。
ブナなどの雑木林の中を登ると、1090位で休憩舎(上右写真)。見晴らし良くなるが、生憎、霞んで全く見えない。
尾根を少しで南峰井水山頂上(上左写真)。中央峰〜北峰泉山を望む(上右写真)。
1198中央峰
1198中央峰頂上 |
泉山頂上 |
泉山頂上より北〜東・・・花知ヶ仙、角ヶ仙など パノラマ・・・笠菅峠へ・・・反射板も見える
戻り・・・南峰井水山を望む・・・津山高校ヒュッテが見える。
←津山高校ヒュッテへの道
泉山から中央峰、そして津山高校ヒュッテまで下り、 |
ブナなどの樹林から〜植林の中、急な階段を下りて行く。
斜面のヤマアジサイ |
尾根の階段 |
分岐・・・二の滝へ向かう(流れ星コース) |
濡れて滑りそう・・・かなりの斜面の植林帯 |
東を見ながら下山・・・ヤマアジサイの青色が美しい
やがて「三の滝」・・・「二の滝」落差約20mが続く(下写真2枚)。
草が生い茂った中を下りて行くと
「中林の滝」落差約30m。(下写真) |
「中林の滝」から少しで、分岐点、始めの木の橋(二つ目)へ戻ってくる。
このコースは滝めぐりとも言えるがとても素晴らしい。
ただ、これから夏になると、更に草が生い茂って(部分的に)歩き辛くはなるだろうが。
登山道に咲く花
ササユリの見頃は、後3〜4日、一週間位か。 稜線上で3輪、下で1輪開いていたが、ほとんどは蕾みであった。 稜線上のものは白っぽく、 下の樹林の中のものはピンクでとても奇麗だった。 (下の3枚目の写真) |
ヤマツツジに蝶 |
みイワカガミ・・・まだ咲いていたが、これが最後だろう |
カノコソウ |
シライトソウ |
上下4枚ともヨツバヒヨドリか?
ハンゲショウとウツギ |
ヤマニガナ |
トリアシショウマ |
ホウチャクソウとヤマニガナ |
ヤブデマリ |
ヤマボウシ |
サワフタギ |
サワフタギ |
アカモノの実 |
アカモノの花・・・ほとんど終わり、わずかに1輪咲いていた |
ベニドウダンツツジ・・・こちらもほとんど終わり |
HOME |
Copyright (C) 2007〜2012 Walker's All Rights Reserved.