氷ノ山 登山日 2008/6/7 氷ノ越コース〜下山は仙谷コース
登山日 2009/11/7 逆水の滝、殿下コース
![]() |
![]() |
氷ノ山 登山日 2009/11/7 R29 新戸倉トンネル東より、静川氷ノ山林道へ入る(北へ、標識あり)。
「やまめ茶屋」を過ぎ北西へ。「羊ヶ滝」があるが、帰りに寄ってみるつもりでどんどん進む。
「坂ノ谷コース登山口」を過ぎ東へ進んで行くと「逆水の滝」(写真上左)。 氷ノ山ルート路線図
![]() |
![]() |
逆水の滝 説明 滝へは林道より急坂を下る。苔むした岩の向こうに見えてくる(写真一段上右、滑りやすいので注意)。
![]() |
![]() |
更に林道を行くと「殿下コース」登山口(写真上左) トイレあり 「国境の駅」 少し南に「ブナの観察駅」、福定よりここまで12の駅がある。
この林道はダートの荒れ道で、「やまめ茶屋」方面から「逆水の滝」まではかなり荒れている。普通車でも何とか通れるが歩くより僅かに速い程度となる。
但し「ブナの観察駅」から北は砂利道といった感じで(部分的に舗装もあり)まずまず整備されており、普通に通ることができる。
この荒れた道を戻るには時間もかかるので、帰りは東へ廻って横行林道を通ることにした。で、寄るつもりだった「羊ヶ滝」はパスすることになった。
横行林道は舗装されており、この時期紅葉も見れる渓谷沿いの道。 氷ノ山ルート路線図
登山口より少しの間は急登だが、後は緩やかでチシマザサを切り開いた広い登山道が続く。
紅葉(黄葉)が見れるかと思っていたが、葉はすっかり落ちてしまっていた。
逆から見るとキリンのようである(写真下左)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
坂ノ谷コースとの分岐
見返りの丘より南方向
三ノ丸コース分岐点
三ノ丸コースへ少し入った所に展望休憩舎
三ノ丸
三ノ丸展望台から望む氷ノ山 パノラマ1
三ノ丸展望台から南・・・左に赤い屋根の三ノ丸避難小屋・・・右は三ノ丸コースの展望休憩舎 パノラマ2
スギの大木が点々と・・・先日の雪が雪が融けて、道はズボズボ酷い泥濘である。
氷ノ山頂上の避難小屋、トイレ展望休憩舎がよく見える。
三ノ丸方向
展望休憩舎(1階はトイレ)から見る避難小屋 頂上に着いたときは気持ちよく晴れ渡った。
山頂より北方向・・・鉢伏山へ続く パノラマ3 中央向こうに扇ノ山
展望休憩舎(1階はトイレ)から見る三ノ丸方向
キャラボクの鮮やかな赤い実と苔むす老木
帰り道は横行渓谷へ・・・この横行林道は舗装されており、まだ紅葉も見ることができる。
横行渓谷 説明
![]() |
![]() |
麓にある氷ノ山の水 横行の名水 説明
タイトルバック写真の パノラマ6 三室山など南方向