|
臥龍山金川城(玉松城) 岡山市北区御津金川 登山日 2012/2/22 R31 沿い、妙覚寺西側が登山口。駐車は御津町郷土歴史資料館交流プラザに(了解得て)、
R31向い側の妙覚寺西側の津山線ガード下をくぐって北へ登山道が続く(写真上左〜右)
駐車場は他に七曲神社、妙覚寺、北区役所支所等を利用できそう(何れも了解を得てから・・・)
アオキの赤い実がきれいです
道林寺丸下(南)の休憩ベンチ ↑ と ここからの南側の眺め、右オレンジ屋根は御津幼稚園 ↓
道林寺丸
道林寺丸から北西側の眺め、R31と宇甘川 ↑ ・・・ 同じく少し上の登山道より ↓
|
北の丸、本丸の分岐は北の丸へ 白水の井戸への分岐、寄って見る
白水の井戸 戻って北の丸へ → |
|
|
からんでもつれて・・・ 北の丸の北に堀切が2本
北へ道が続いています・・・
黒い木が・・・
なだらかな尾根をどんどん北西へ行きます・・・
ちょっとしたピークを過ぎて、南への支尾根を少し登ると四等三角点がありました。277.2m。
戻って更に西北西へ、自然林の心地よい所です・・・
ミヤマシキミ
緑の宝石?・・・落葉の中で綺麗です・・・ウスタビガのマユ(羽化した後、黒いのは卵)だそうです。「山かます」と呼ばれる。
北の丸から北西に伸びるこの尾根の所々では樹々の間から周辺の山が見えます
|
さて、まだ道は続いているがこの辺りにして北の丸へ戻り本丸へ向う 本丸への少し手前で左(東)へ上がり「天守の井戸」へ
「天守の井戸」の大きさに驚き、径4mだそうです。かなり埋まっているようですがそれでも深い、旭川につながっていたという伝説もあるそうで・・・
その上に本丸 「 金川城跡 」 「 玉松城碑 」 「 県下最大級の城 」
松田家供養塔
|
|
虎口、二の丸、杉の木井戸跡、出丸を経て下山
七曲神社へ →
妙覚寺を一巡りして・・・ ↓ |
|
|
|
|
|
「 難波抱節宅跡長屋門 」の前を下りて駐車場(御津町郷土歴史資料館交流プラザ)へ戻る